宮崎旅行~2日目~高千穂峡・高千穂宮・天岩戸神社・天安河原

ミキ

2012年07月14日 13:00

オハヨー・・・ってまだ誰も起きるはずないか・・・

ひとり寂しく朝の散歩へ出掛けます
うっそ~~~~ん
昨日の大雨が嘘みたいに晴れてるやん 願いが通じたのかな


民家の紫陽花
もう1軒の紫陽花も綺麗だったので


神秘的な感じ

テクテク戻ってお風呂に入って朝食です
恒例の朝食チェッェ~~ク
ミキ (ヨーグルトは返しておこう・・・)
智ちゃん (いいねぇ~、美味しそう)
由紀ちゃん (おぉぉ、綺麗に盛ってますなぁ)
ミホコ (んんんん病院食かぃっ)
最後に・・・
お部屋からの眺め(天気イイバージョン)

天気も回復したし、全然回れてなかった分を取り戻します

まずは高千穂峡へ~




何だか神々しい



真名井の滝


鬼八の力石
ボート乗りたかったなぁ
おのころ池とおのころ島
鯉の中に・・・
チョウザメ
前日の大雨で増水中・・・ボートには乗れず・・・次回に取っておこう

高千穂峡
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井御塩井

次は高千穂神社~




夫婦杉
夫婦杉では4人で手をつないでグルグルグルグル
ミホコの恥ずかしそうな顔が可愛かったヨ

高千穂神社
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井字神殿1037

少しだけがまだせ市場~


次に天岩戸神社~
手力雄命の像


天照大御神の像
松尾芭蕉の句碑

御神木の招霊木(オガタマノキ)
本殿


天岩戸は拝殿の後ろに隠れていて直接は見れないんだって
社務所に申込むと、神職の案内でお祓いを受けた後、遥拝所に通してもらえます
ここから拝観出来るよ でもは禁止です

天岩戸神社
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字岩戸1073-1

1番行きたかった天安河原~
西本宮を出て岩戸川沿いをちょっと歩いた所に入り口があります



増水のためかなり激流


やっと着きました
仰慕ケ窟

たくさんの石が積み重ねてあります
私もお願いをしながら石を重ねれたよ~

帰り道でちょっと一休み・・・
釜入り茶ソフトクリーム
小腹が空いたのであまてらすでお買い物

天安河原
宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸

最後は国見ヶ丘~


阿蘇涅槃像の説明を読む智ちゃん
瓊々杵尊と大鉗小鉗の石像

雲海見たかったなぁ 次回にお預けだね

国見ヶ丘
宮崎県西臼杵郡高千穂町押方

道の駅高千穂

溢れんばかりのパワーを頂きました
最終日に全部回れて良かったぁ~
これだけのパワースポットを満喫出来るなんて、ミホコ・智ちゃん運転ありがと由紀ちゃん・・・白鳥の舞ありがとぉ
願いが叶えば、お礼参りに行こうね

まずは打ち上げでお会いしましょ

http://withphoto.jp/album/okumikimiki/54597/
合言葉はそう、私が調べた伝説のあのバンド


ホテル高千穂
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1037-4
電話 0982-72-3255

関連記事